幼稚園(ようちえん) 保育園(ほいくえん) 学校(がっこう)先生(せんせい)

高山市図書館では各団体向けにさまざまなサービスを行っています。ぜひご利用ください。

団体貸出

対象:高山市内に住所がある団体

※事前にカウンターで団体登録をしていただく必要があります。(登録の有効期限は5年間)

借りたい資料を持ってスタッフに団体貸出希望とお伝えください。

団体貸出申込書をお渡ししますので団体名と電話番号をご記入ください。

貸出点数:100点まで/貸出期間:1ヵ月

希望テーマがある場合、スタッフが事前に用意しておくことも可能です。

団体貸出お届けサービス

対象:高山市内幼稚園・保育園・児童センター・児童館

貸出点数:100点まで/貸出期間:1ヵ月

※おはなし会用備品は2点まで2週間貸出

えほんセットや希望テーマの本、パネルシアターなどのおはなし会用備品を施設までお届けします。

団体貸出お届けサービス利用申込書をご記入いただき来館またはFAXにてお申込みください。

えほんセット.pdf

団体貸出お届けサービス利用申込書.pdf

 

おはなし会用備品の貸出

対象:高山市内幼稚園・保育園・児童センター・学校・団体

パネルシアターやエプロンシアター、紙芝居舞台・拍子木などの備品がご利用いただけます。

空き状況はお電話でお気軽にお問い合わせください。

貸出点数:2点まで(それ以上は要相談)/貸出期間:2週間(次の予約がなければ1回まで延長可能)

貸出備品リスト.pdf

図書館見学(わくわく図書館ビジット)

対象:高山市内幼稚園・保育園・小学校

社会科や生活科の授業の一環として、図書館見学ができます。

希望に応じてスタッフの案内による館内見学や読み聞かせ、貸出体験を行います。

生涯学習ホールの空き状況によりお断りする場合がございますので、

希望日の2カ月前までに日程をご相談ください。

【確認事項】

学校名、担当者名、連絡先

実施希望日(雨天延期の場合の予備日もお知らせください)

時間、児童人数、引率人数

内容(見学・読み聞かせ・貸出・質疑応答・図書利用カード作成)

内容は必要に応じて組み合わせることができます。

職場体験・インターンシップ

対象:高山市内中学校・高等学校

実際に図書館の仕事を体験することができます。

体験希望日の2ヵ月前までに日程をご相談ください。

【確認事項】

学校名、担当者名、連絡先

体験希望日(連続して受け入れできるのは最大3日まで)

時間(9時~15時の間で応相談)

人数(2~4名)

班学習(授業時間に来館して、資料を探す)

対象:小中学校(県外も受入可能)

日程が決まり次第ご相談ください。

【確認事項】

学校名、担当者名、連絡先

来館希望日・時間・人数(グループ単位・クラス単位)

学習のテーマ、必要な資料など